はあ〜〜アベックどもがいっぱいだぜ!!!!!!!
2014年12月25日
ねいじまとーこのやぎ座ホットライン 第十七電波「意識高いちゃんになりきれないちゃん」
ハイドーモ! ねいじまです!
今回のテーマは「2015年」。内容は、ないよ!
ちょっとエモくなって収録した、またもやノー編集撮って出し。
テンプレートを作ったので、収録がはかどるぽん。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【今回の反省点】
・内容が、ない。
・「なんていうか」多すぎじゃない?
・エモさはそんなに出てない
・内容がなさすぎる件について
・
今回のテーマは「2015年」。内容は、ないよ!
ちょっとエモくなって収録した、またもやノー編集撮って出し。
テンプレートを作ったので、収録がはかどるぽん。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【今回の反省点】
・内容が、ない。
・「なんていうか」多すぎじゃない?
・エモさはそんなに出てない
・内容がなさすぎる件について
・
2014年12月24日
2014年12月23日
ねいじまとーこの金さえあったら 18えんめ 「年の瀬ですけど?」
どうも! ねいじまとーこです。
2014年、最後の最後でブーストかけるよ!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
ねいじまとーこといえば、年賀状を送らねばと思いつつも、デザインすら考えていない、
本当に年賀状を送れるのか? というくらい、不安になっております。
年賀状すら買ってないもの! どうしたらいいってんだ!
思えばいろいろあったな……と1年を振り返ってみると、だいたいがやおよろズのことなので、
あ、ねいじま、ほんとに………………友達いないんだな………と思いましたね。
来年はもっと充実させる! 映画とか、お芝居とか、展覧会とか、いっぱい見に行くんや!
それで、ちゃんと勉強もします! 教養を身につけるんや!
そして、今年「出す」といって出せなかったフリーペーパー「不定期刊 私事」も出すんや!
そのために、しっかりいろんなことができるようになりたいと思っています。
中途半端に「動かせる」から「使える」へ。
知ってるだけでは知識なんてゴミの山なんや! 使えな意味ないんや!
と、いうことで、来年もいろんなことをやっていきたいです。
そして、体を鍛えようと思います。走るぞー!
ということで、ほんとにとりとめのないブログでここまで。
ちなみに我が家、25日はお坊さんが仏壇にお経を上げに来てくれる日です。
ねいじま
2014年、最後の最後でブーストかけるよ!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
ねいじまとーこといえば、年賀状を送らねばと思いつつも、デザインすら考えていない、
本当に年賀状を送れるのか? というくらい、不安になっております。
年賀状すら買ってないもの! どうしたらいいってんだ!
思えばいろいろあったな……と1年を振り返ってみると、だいたいがやおよろズのことなので、
あ、ねいじま、ほんとに………………友達いないんだな………と思いましたね。
来年はもっと充実させる! 映画とか、お芝居とか、展覧会とか、いっぱい見に行くんや!
それで、ちゃんと勉強もします! 教養を身につけるんや!
そして、今年「出す」といって出せなかったフリーペーパー「不定期刊 私事」も出すんや!
そのために、しっかりいろんなことができるようになりたいと思っています。
中途半端に「動かせる」から「使える」へ。
知ってるだけでは知識なんてゴミの山なんや! 使えな意味ないんや!
と、いうことで、来年もいろんなことをやっていきたいです。
そして、体を鍛えようと思います。走るぞー!
ということで、ほんとにとりとめのないブログでここまで。
ちなみに我が家、25日はお坊さんが仏壇にお経を上げに来てくれる日です。
ねいじま
2014年12月22日
【更新】公式サイトにプロダクト情報を掲載しました!
ねいじまとーこのやぎ座ホットライン 第十六電波「しゃべれどもしゃべれども」
やぎ座ホットライン!
今回は「司会について」。むずかしね〜〜
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【反省点】
・ねいじまさん、第十六電波です
・カミッカミ&あくびしまくりでした
・テンポよく喋れるように頑張っていこうと思いました
・いい加減構成考えて喋れ! と思います。頑張ります。
今回は「司会について」。むずかしね〜〜
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
【反省点】
・ねいじまさん、第十六電波です
・カミッカミ&あくびしまくりでした
・テンポよく喋れるように頑張っていこうと思いました
・いい加減構成考えて喋れ! と思います。頑張ります。
【ご予約開始!】1/24京町家ゲーム会Round.3!
さあ、奇数月が、やってまいりましたね。
そう、やおよろズのゲーム会だよ!
日時:2015年1月24日(土曜日)11:00-18:00(出入り自由)
場所:KRP町家スタジオ
会費:1000円
年が明けた1月に、風情のある京町家でゲームはじめ!
初心者から、ゲーマーまで、わいわい遊べる、そんなゲーム会。
やおよろズと一緒にゲームで遊びましょう! そしてゲームを教えてください!
定員になりしだい締め切る場合がございますので、お早めのご予約をお勧めいたします!
持ち込み自由のゆるっとしたイベントです。どうぞよろしくお願いいたします!
会場となるKRP町家スタジオはこんなところ。
前回はこんな感じでした!
面白おかしく楽しみましょうぞ!
ねいじまはじめ、やおよろズ関西勢がみなさまをお待ちしております。
そう、やおよろズのゲーム会だよ!
京町家ゲーム会 Round.3
〜新春ボドゲはじめ〜
〜新春ボドゲはじめ〜
日時:2015年1月24日(土曜日)11:00-18:00(出入り自由)
場所:KRP町家スタジオ
会費:1000円
年が明けた1月に、風情のある京町家でゲームはじめ!
初心者から、ゲーマーまで、わいわい遊べる、そんなゲーム会。
やおよろズと一緒にゲームで遊びましょう! そしてゲームを教えてください!
定員になりしだい締め切る場合がございますので、お早めのご予約をお勧めいたします!
持ち込み自由のゆるっとしたイベントです。どうぞよろしくお願いいたします!
会場となるKRP町家スタジオはこんなところ。
前回はこんな感じでした!
面白おかしく楽しみましょうぞ!
ねいじまはじめ、やおよろズ関西勢がみなさまをお待ちしております。
【告知】12/27 電撃ファミ魂32bit通信 ねいじまとーこ出演します
2014年12月27日(土)14時より、
京都は立誠小学校で行われる
「電撃ファミ魂32bit通信」に
ねいじまとーこが出ます。
出演は、
池浦さだ夢(男肉 du Soleil)
大歳倫弘(イエティ)
ねいじまとーこ(やおよろズ)
です!
3回目にしてチケットフォームができ、料金も「前売り」という概念が発生しました。
こうやって文明は進化していくのよ!
ということで、前売り500円、当日800円。
予約フォームはこちら!
過去2回の経験からいえば、ほんとに、ほんとにただゲームをしているだけです。
それもデジタルゲーム。
今回はビジュアルノベル? などというものをプレイさせてもらえるらしい!
基本的にどうぶつの森とシムシティあたりしかしっかりとデジタルゲームをしていない、
アクションゲームド下手、
「デジタルゲームあんまり詳しくない女子大生」の立ち位置で、出ます。
3人のぐだぐだプレイを見に来てぽん。
お客さんはどうかわかりませんが、過去二回ただただねいじまはおもしろかったです!
来たれ〜〜!
京都は立誠小学校で行われる
「電撃ファミ魂32bit通信」に
ねいじまとーこが出ます。
出演は、
池浦さだ夢(男肉 du Soleil)
大歳倫弘(イエティ)
ねいじまとーこ(やおよろズ)
です!
3回目にしてチケットフォームができ、料金も「前売り」という概念が発生しました。
こうやって文明は進化していくのよ!
ということで、前売り500円、当日800円。
予約フォームはこちら!
過去2回の経験からいえば、ほんとに、ほんとにただゲームをしているだけです。
それもデジタルゲーム。
今回はビジュアルノベル? などというものをプレイさせてもらえるらしい!
基本的にどうぶつの森とシムシティあたりしかしっかりとデジタルゲームをしていない、
アクションゲームド下手、
「デジタルゲームあんまり詳しくない女子大生」の立ち位置で、出ます。
3人のぐだぐだプレイを見に来てぽん。
お客さんはどうかわかりませんが、過去二回ただただねいじまはおもしろかったです!
来たれ〜〜!
ねいじまとーこの金さえあったら 17えんめ「イエティ&とらわれ展」
どうも! ねいじまとーこです。
年末、ヤオヨロズ女王杯の終盤も終盤、足掻くよ!! 頑張るよ!!
ということで、ブログ更新です。
・イエティ「カレの居ぬ間にビッグフット!」
ましろんも行ってましたが、観に行ってきました。初日。
ヨーロッパ企画イエティ#09! イエティは二回目。
電波の届くジャングルで、ビッグフットを捜す話。電波が届いちゃうから、ジャングルが大変なことになり……
携帯と、SNSと、SNSじゃない対面での人とのつながりのはなしでした。
非常に面白かったです。
SNSでのネットストーク? やったことあるよ???? そこまでは普通にやるよ???
無言電話をかけないだけ良心が残っているよ???
という、そんなネットストークの場面は腹抱えて笑いました。いや〜〜もっかい観たい!!!
客演の男肉 du Soleil団長、池浦さだ夢さんがズボンのポケットからマイク取り出すだけでもう面白い。もう、もう面白い。そして、ヨーロッパ企画石田剛太さんの現地案内人カルロス・ドミンゲスはね、ずるい。あんなん笑うしかないやん!
今回の公演は終わってしまいましたが、次があれば要チェケですよ!!
・「とらわれ展」観に行ってきました。
イエティに行く前に、偶然やっていたので、「とらわれ展」という展覧会を観に行ってきました。
現代アート? なんですかね。携帯のコードにまみれた部屋があったり、人形がズラーーーッと並んでたり……
わりと「えっ? 怖い!」しか言ってなかったし、思ってなかった気がする。
京都工芸繊維大の学生たちの展示だそうで。
非常にフライヤーがかわいかった。
4つくらいの展示だったのですが、一番よかったのは「もうええわ」という展示。
とらわれちゃうよね、ロハス。エコ。オーーーガニック…………
こちらは12/24までやっているので、興味のある方はぜひ! 行ってみてくださいまし。
・フライングタイガーのシュピールバーに行ってきました。
とらわれ展に行く前は、最近京都に出来たフライングタイガーの最上階にあるシュピールバーに行ってきました。
ショップになっている階はすごく混み合っていたのですが、バーは空席が目立っていました。
最初はちゃんとしたカフェのような感じなのかな? と思っていたのですが、食事や飲み物がでるバーカウンターがあって、あとはフリースペースという、デパートの屋上形式。
正直な感想を言うと、「ただで時間を潰せるから、まあ許せる」というレベル。
ちょうど私達が行ったときはピンポンタイム? ということで、全員でピンポンをする時間だったようなのですが、そのイベントにスタッフが全部割り振られていて、カウンターは誰一人いない状態。
机やゲーム置き場にはアナログゲームが置かれていたのですが、それもパーツがそろっていなかったり、絶対違うゲームのパーツが入っていたり、バラバラになっていたり……。
店内自体はすごくおしゃれで、ゲームだけでもいいし、メニューも非常にリーズナブルなので、ゲームを持ち込んで軽くやるぶんにはよいかな! という感じでした。
また行ってみたい! 今回は飲み物食べ物頼めなかったので、次こそホットドッグを食べたい!
そんなこんなで一日過ごしまして。
楽しい一日でした。3日くらい前だけど!
最後のあがきとしてなるべく投稿していきます! 活目せよっ!
ねいじま
年末、ヤオヨロズ女王杯の終盤も終盤、足掻くよ!! 頑張るよ!!
ということで、ブログ更新です。
・イエティ「カレの居ぬ間にビッグフット!」
ましろんも行ってましたが、観に行ってきました。初日。
ヨーロッパ企画イエティ#09! イエティは二回目。
電波の届くジャングルで、ビッグフットを捜す話。電波が届いちゃうから、ジャングルが大変なことになり……
携帯と、SNSと、SNSじゃない対面での人とのつながりのはなしでした。
非常に面白かったです。
SNSでのネットストーク? やったことあるよ???? そこまでは普通にやるよ???
無言電話をかけないだけ良心が残っているよ???
という、そんなネットストークの場面は腹抱えて笑いました。いや〜〜もっかい観たい!!!
客演の男肉 du Soleil団長、池浦さだ夢さんがズボンのポケットからマイク取り出すだけでもう面白い。もう、もう面白い。そして、ヨーロッパ企画石田剛太さんの現地案内人カルロス・ドミンゲスはね、ずるい。あんなん笑うしかないやん!
今回の公演は終わってしまいましたが、次があれば要チェケですよ!!
・「とらわれ展」観に行ってきました。
イエティに行く前に、偶然やっていたので、「とらわれ展」という展覧会を観に行ってきました。
現代アート? なんですかね。携帯のコードにまみれた部屋があったり、人形がズラーーーッと並んでたり……
わりと「えっ? 怖い!」しか言ってなかったし、思ってなかった気がする。
京都工芸繊維大の学生たちの展示だそうで。
非常にフライヤーがかわいかった。
4つくらいの展示だったのですが、一番よかったのは「もうええわ」という展示。
とらわれちゃうよね、ロハス。エコ。オーーーガニック…………
こちらは12/24までやっているので、興味のある方はぜひ! 行ってみてくださいまし。
・フライングタイガーのシュピールバーに行ってきました。
とらわれ展に行く前は、最近京都に出来たフライングタイガーの最上階にあるシュピールバーに行ってきました。
ショップになっている階はすごく混み合っていたのですが、バーは空席が目立っていました。
最初はちゃんとしたカフェのような感じなのかな? と思っていたのですが、食事や飲み物がでるバーカウンターがあって、あとはフリースペースという、デパートの屋上形式。
正直な感想を言うと、「ただで時間を潰せるから、まあ許せる」というレベル。
ちょうど私達が行ったときはピンポンタイム? ということで、全員でピンポンをする時間だったようなのですが、そのイベントにスタッフが全部割り振られていて、カウンターは誰一人いない状態。
机やゲーム置き場にはアナログゲームが置かれていたのですが、それもパーツがそろっていなかったり、絶対違うゲームのパーツが入っていたり、バラバラになっていたり……。
店内自体はすごくおしゃれで、ゲームだけでもいいし、メニューも非常にリーズナブルなので、ゲームを持ち込んで軽くやるぶんにはよいかな! という感じでした。
また行ってみたい! 今回は飲み物食べ物頼めなかったので、次こそホットドッグを食べたい!
そんなこんなで一日過ごしまして。
楽しい一日でした。3日くらい前だけど!
最後のあがきとしてなるべく投稿していきます! 活目せよっ!
ねいじま