こんばんは!
免許の書き換え行かな

なかなか行けてないらんですよ(^^)
さーてさてさて!
月1の衣装解剖ブログ。
今日はブログ書くぞ!と決めてから
誰書こうかなーとYouTube見ながら選んでて
そしたら、生駒ちゃんがヤフーニュースになってる


よっしゃタイムリーや!
ということで今日は
乃木坂46!!

実は今日の今日まで
あんまり興味なかったアイドルさんでした。
だた、気になってのは
ダンスと衣装で
今時めずらしいくらい無個性衣装!
ダンスが集団行動!!って思っていました。
でも、今日シングル全7曲を映像付きで見ていたら
結構はまりそうです…(*´з`)

まず

デビューシングル
「ぐるぐるカーテン」
薄紫のギンガムチェックの膝丈ワンピース。
ギンガムチェックの色が人によって
部分的に違っていたり違わなかったり、
スカートの後ろ側も切り替えになっています。
リボンが印象的。

(上:おいでシャンプー 中:走れbicycle
下左:君の名は希望 下右:制服のマネキン)
2ndシングル「おいでシャンプー」
次は市松模様!
色味は黒と白のシースルー。
人によって丸エリ、角エリ、スカートの色の違いがあるだけ。
(まだ2作目なのに前作と衣装似てるよね、・・・。)
3rdシングル「走れ!Bicycle」
いきなりのイメージチェンジ!
全員ショートパンツになりました。
ここからセーラー服期
「制服のマネキン」
曲としてはこれが一番好きです。
中学生の頃、体育祭で踊った“マスゲーム”に似ているから。
なんだか、ださい!けどかっこいい!だからすきです!
衣装はセーラー服になりました。
下に長めのスパッツを履いているのが印象的です。
(あぐらをかく振りがあるため)
「君の名は希望」
センターチェンジはこの曲から?
この曲もセーラー服。
でもネクタイだったりリボンだったり
黒襟、白襟すこしずつ違う。
だけどやっぱり、どこか地味に見えてしまう。
スカートが膝丈だからかな?
乃木坂はきゃぴきゃぴしたアイドル感より
清楚ないいとこの私立女子高感を狙ってるんですかね

(上:ガールズルール 下:バレッタ)
「ガールズルール」
なんだか急にカラフルかつ露出させてきました。
なんか、ブレた気がして残念。
「バレッタ」
結局ここに落ち着くんですよね。笑
エリの模様がさまざまでかわいらしいです。
あと、ウエストと袖部分のキラキラもかわいい。
模様は何とも言えない昭和ななつかしい模様です。
アイドルってだいたいグループの中で
ショートパンツ組、スカート組、タイトパンツ組に
分けられるんですよね。
モー娘。もAKBもそのほかのグループも。
(大所帯だとこのパターンが多いはず)
でも乃木坂はここまでみんな同じ衣装で
センターでも布や飾りが増えることなく
みんな平等感があるのは
新鮮ですね。
でもやはり、個性が出にくいので
覚えにくいし、未だに私は
生駒さんと白石さんしか知りません。
それでも
走れbicycleとか、ガールズルールのようは衣装は
他のアイドルでも着れてしまうから
乃木坂はこのまま、集団としてあえての無個性衣装で
頑張ってほしいです。
あと、
乃木坂ってどうしてこんなに紫なのかと思っていたけど、
ロゴまで紫なんですね!
今気づきました。
そうか…紫色は贔屓にしていかないと

よーし!制服のマネキンを
カラオケレパートリーに追加します

ただの、報告会みたいになってしまいましたが
今月の解剖はここまで!
ありがとうございました。
らん★@ran_8000000