年末、ヤオヨロズ女王杯の終盤も終盤、足掻くよ!! 頑張るよ!!
ということで、ブログ更新です。
・イエティ「カレの居ぬ間にビッグフット!」
ましろんも行ってましたが、観に行ってきました。初日。
ヨーロッパ企画イエティ#09! イエティは二回目。
電波の届くジャングルで、ビッグフットを捜す話。電波が届いちゃうから、ジャングルが大変なことになり……
携帯と、SNSと、SNSじゃない対面での人とのつながりのはなしでした。
非常に面白かったです。
SNSでのネットストーク? やったことあるよ???? そこまでは普通にやるよ???
無言電話をかけないだけ良心が残っているよ???
という、そんなネットストークの場面は腹抱えて笑いました。いや〜〜もっかい観たい!!!
客演の男肉 du Soleil団長、池浦さだ夢さんがズボンのポケットからマイク取り出すだけでもう面白い。もう、もう面白い。そして、ヨーロッパ企画石田剛太さんの現地案内人カルロス・ドミンゲスはね、ずるい。あんなん笑うしかないやん!
今回の公演は終わってしまいましたが、次があれば要チェケですよ!!
・「とらわれ展」観に行ってきました。
イエティに行く前に、偶然やっていたので、「とらわれ展」という展覧会を観に行ってきました。
現代アート? なんですかね。携帯のコードにまみれた部屋があったり、人形がズラーーーッと並んでたり……
わりと「えっ? 怖い!」しか言ってなかったし、思ってなかった気がする。
京都工芸繊維大の学生たちの展示だそうで。
非常にフライヤーがかわいかった。
4つくらいの展示だったのですが、一番よかったのは「もうええわ」という展示。
とらわれちゃうよね、ロハス。エコ。オーーーガニック…………
こちらは12/24までやっているので、興味のある方はぜひ! 行ってみてくださいまし。
・フライングタイガーのシュピールバーに行ってきました。
とらわれ展に行く前は、最近京都に出来たフライングタイガーの最上階にあるシュピールバーに行ってきました。
ショップになっている階はすごく混み合っていたのですが、バーは空席が目立っていました。
最初はちゃんとしたカフェのような感じなのかな? と思っていたのですが、食事や飲み物がでるバーカウンターがあって、あとはフリースペースという、デパートの屋上形式。
正直な感想を言うと、「ただで時間を潰せるから、まあ許せる」というレベル。
ちょうど私達が行ったときはピンポンタイム? ということで、全員でピンポンをする時間だったようなのですが、そのイベントにスタッフが全部割り振られていて、カウンターは誰一人いない状態。
机やゲーム置き場にはアナログゲームが置かれていたのですが、それもパーツがそろっていなかったり、絶対違うゲームのパーツが入っていたり、バラバラになっていたり……。
店内自体はすごくおしゃれで、ゲームだけでもいいし、メニューも非常にリーズナブルなので、ゲームを持ち込んで軽くやるぶんにはよいかな! という感じでした。
また行ってみたい! 今回は飲み物食べ物頼めなかったので、次こそホットドッグを食べたい!
そんなこんなで一日過ごしまして。
楽しい一日でした。3日くらい前だけど!
最後のあがきとしてなるべく投稿していきます! 活目せよっ!
ねいじま