幸せを運ぶアイドル 8,000,000's(やおよろズ)のオフィシャルブログ
2014年09月30日

ましろんの容器愛でるブログ 個包装のヒミツ


あなたのハートにサンダーボルト!
やおよろズのましろんです♪

今日は「独自の個包装」についてお話するよ。

その前に復習!

容器の要素として一般的に言われているのは…

・守る
・魅せる
・使いやすい

この3つが容器に必要な要素といわれてます。

そこにましろんが付け加えてるのが
・運ぶ

この4つが【ましろん的容器の楽しみ方4ジャンル】ですの。



今回紹介するのは「使いやすい」に着目した商品…

(株)ブレスブルージャポンが販売する
タルタルシェルイン


という個包装タイプのソフトチーズです。


 
開け方イラストは横向きに開けて、片方の器に収まってますが、
実際食べる時は開け口を上にして桃から桃太郎が出てくるような明け方をしてしまいます。
その方がパクッと食べられるからね。


さて、このシェルイン。

 

販売促進として「開け方」も売りにしています。


味はもちろんとても美味しい。
でもそれだけに頼らず、食べやすさと面白さも商品の魅力にしています。
これがどういうことか…というと…


【その1】

タルタル知らないけど開け方面白そう買ってみる
味も美味しい!
また買おう!
ハッピー\(^o^)/

【その2】

良い商品だから広く知ってもらいたい!でも広告費高い
商品ソノモノに購買意欲をそそる要素を付けよう
初期費用かかるけど広告費用削減
ハッピー\(^o^)/


【その1】は消費者の目線、【その2】は販売側の目線を推測したものです。


「独自の個包装」を自社で開発するヒミツ…実は「広告要素」があったのです。

広告には会社のイメージやブランド力といった商品そのもの以外の要素が多いです。
その分費用がかさみます。

その点「独自の個包装」の開発をすると「消費者に興味を持ってもらい購買意欲につなげる」という広告の根っこ部分をピンポイントに効果が狙えます。


独自の個包装には
そんな仕組みがあったのですね〜。


食品容器!面白いでしょうー!?

どこかで独自の個包装を見つけたら教えてね!

こんなに食品容器好きアピールしてるのにましろんへのタレコミがほぼ無くてさみしいよ!!

待ってるよー!


ではでは!
やおよろズのましろんでしたー!

やおよろズ ましろん
-使い捨て食品容器を文化にしたいアイドル-
@mashiro_8000000

 
posted by やおよろズ at 20:00 | Comment(0) | ましろん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。