やおー! ましろんダヨ! ミンティア フレーバーティーミント ![]() デザインが素敵だったので買ってしまいました。 じつはましろん、 こういうミントタブレットはあまり買わないのです。 理由はケース。 薄型カードサイズなのはコンパクトで持ちやすいし、 1つづつ取り出せる仕組みも良くできるなーと感じるのですが。 再利用するように考えてなく、 比較的大量消費するのにハードケースである意味あるのかな?? と、疑問があるのです。 もっと軽装にならないのかなぁ…? やおよろズ ましろん 青春中二病ナイト直前ブログ始まりました! |
2014年08月10日
[ましろん] 清涼菓子のケース
処刑目前?! 青春中二病ナイト直前ブログ 1罪目!(ましろん)

あなたのハートにサンダーボルト!
やおよろズのましろんです!
やおよろズ単独イベント!8/20の
「公開処刑!!やおよろズの青春中二病ナイト」
まで目前!!
やおよろズメンバーの過去を垣間見れる?!
青春二病ナイト直前ダウンブログが今日からスタートしますよ!
ましろんは前回東京イベントでのカウントダウンブログにて、
「ましろんは中二病じゃない!」
と、声高らかに唱えたのですが→前回直前ブログ
ねいじまの緻密な中二病分析によりその中二病ナイト会場にて
ましろんは中二病であることを警告され
マジメ系中二病であることを分析され
最後、中二病であることを認めさせられました・・・
ツライ思い出。
認めたくないんですが、当てはまってるんですよね・・・。
あと、認めたところで悪い心地はしないんですよね・・・。
むしろこの世界に故郷がふえたような感覚。。。
中二病ナイトは、今まで知らなかった感覚をあなたも得ちゃうかもしれないイベントです。
『気になるなー?』ぐらいの気持ちがあったらぜひ遊びにきてください!
だって
中二病分析イベントしてる団体なんて
日本全国でやおよろズしかやってませんから!!!!!!!
今回の直前ブログではメンバーの中二病エピソード、リアル中学二年生エピソードなど実体験を書き出し、「わかる」「わからない」「理解できない」の3つの評価とともにメンバーのコメント付きで紹介していきます!
もしかしたら・・・あなたと同じ意見があるかも?
それでは青春中二病ナイト直前ブログはじまります!!
ましろん
〔エピソード〕
リアル中学2年生の夏の間、浴衣を部屋着として生活した期間がありました!
浴衣の色は赤色で全体にうちわのイラストが書かれた模様でした。
ですが、ふつうの浴衣の形ではなく、下半分がフリフリスカートになるようにオリジナル浴衣に改造していました。
学校から帰宅すると制服から浴衣に着替える毎日。
「家に帰って浴衣きるんだ♪」という気持ちから、部活から家に帰るのが楽しみでした。
『和風な日常過ごす私、ステキ』って思ってましたね。ええ。
この習慣は、余裕あればまた再開したいなーとこっそり思ってます。
〔本人コメント〕
家に帰ったところで、客がくるわけでもなくインターネットしかしないんですけどね…。
当時はスカート型浴衣はまったく無かったし和ロリという言葉もかったので、時代の先を行ってたなーと感じます。
このエピソードを思い出したときも、わたしやっぱり時代の先を見る目あるなーって自画自賛しましたよ!
この経験で得たことは、浴衣を着れるようになったのでやってよかったです!
---------------やおよろズメンバーコメント---------------
ねいじま:わかる
一時期他の人と趣味が違うあたくし☆を演出しちゃうのわかる……けど、ねいじまは基本的に伝統を重視する中二病なので、和ロリとか……って思いますね。
今でもできれば普段から着物きて過ごしたい。ただ、それは和服着れるアタシ……ではない。その時期は卒業してしまったのだよ……
まきお:わからない
せっかくのこだわりやのに人に見せないところで発揮してたんだね…。外着にしろ部屋着にしろ、ファッションわからない君なのでまきおは通ってこなかった道やな。
まりえ先生:わかる!
着物を着ることに対してのステータスというか、「日本人としての嗜み」みたいな感じは今でもちょっとある。
なんやったら、おばあちゃんになったら、着物で過ごそうと今でも思ってる……
キタコ:わからない。。。
部屋ではとことんだらっだらで過ごしたい派なので、フリフリ浴衣よりも大きいTシャツ一枚とかのほうがだらだらできそう、若しくは洗濯物少なくて済む全裸でいいんじゃない?と思ってしまいます。めんどくさがりが高じて合理的になったくらいなので。。。
-------------------------------
ねいじまとまりえ先生から共感が・・・
この二人はもともと和服が好きなイメージがあるので『そういう経験をしてきたかどうか』
というのが、和系の世界に走る人はなにか関係ありそうえですね・・・。
それでは、明日からの直前ブログもお楽しみに!!
【公開処刑! やおよろズの青春中二病ナイト】
■日時
2014年8月20日(水)
open 19:00 start 19:30 close 22:00
■料金
前売:2000円
当日:2500円
■チケット
イープラスでの購入はコチラ→e+(イープラス)
(事前に支払い、発券したチケットで入場)
やおよろズから直接購入はコチラ→予約フォーム
(予約メール提示で、当日料金を支払い入場)
■会場
大阪ヒミツキチオブスクラップ
■出演
まりえ先生、ねいじまとーこ、えみちゃん、ましろん、ポールまきお、たまくみ(やおよろズ)
■ゲスト
中二病に造詣が深いゲストに出演オファー中!
■ブログ
やおよろメンバーによる、公開処刑前ブログはこちらからどうぞ!!
■前回東京でのNAVERまとめ
公開処刑!青春中二病ナイト @東京カルチャーカルチャー06.July.2014 まとめ
松竹芸人と笑わない侵略者 レポート
あなたのハートにサンダーボルト!
やおよろズのましろんです!
8月1日〜3日は、
爆笑連発謎解きゲーム
松竹芸人と笑わない侵略者
〜伝説のネタ帳を探せ〜

という大阪道頓堀一帯で開催する街回遊型の謎解きゲームで
ましろんはスタッフしてました。
<ゲームネタバレあらすじ>
・「暗号化されたネタ帳」「密文書」を渡され。角座広場に侵略してきた侵略者を倒してほしいと頼まれる。
・侵略者の宇宙人「ワラワナイ星人」は笑うと死ぬアレルギーをもっている、そのため笑いをつくる松竹芸人が攻撃を受けている!どうか松竹芸人と一緒に協力して倒してくれ!
・街に散らばったヒントを元に、暗号化されたネタ帳の完成をめざします。
・道頓堀どまんなかのTSUTAYAの電光掲示板に森脇隊長から暗号が表示されたり。
・街中には若手芸人がヒントワードを含んだギャグや漫才をして謎解きを助けてくれます。
・ネタ帳は失われた1ページがあること、倒すためには小道具が必要なことがわかり、さらに謎を解きすすめます。
・ネタ帳と小道具が完成!松竹芸人と漫才の掛け合いをしてしてワラワナイ星人と対決!
・ワラワナイ星人、ネタに笑ってしまう。やったー!倒した!侵略阻止!
・・・と、こんな内容の謎解きゲームでした☆










現役の芸人さんと漫才の掛け合いができるなんて!!!!
お笑いを少しでも好きなひとなら飛び上がるほど嬉しいですね!!
開催した3日中2日は生憎の雨になってしまい、街中で謎解きするのは大変でしたが、
お客様は大変楽しんでいただけたようで、すごく笑って楽しかったとお声がけいただきました!
<ウラ話>
最後のワラワナイ星人との対決は松竹さんが所持している、室内のような改造車内で行われました。
安田大サーカスのHIROさんが担当中、体重が重たすぎて車体が傾き出入り口のドアが開かなくなるというアクシデントが・・・。
海原はるか・かなた師匠はが担当中、はるか師匠はいつ吹きかけられてもいいように「髪型チェック」を入念に行っていたそうです!!
吹かせてもらいたかった!!
若手芸人の松原タニシさんは、「ヒントワードが怪談話にある」というのを何パターンもしゃべっていて、ヒントの存在に気づいたプレイヤーが考えして背を向けても尚、怪談話を続けていました。

怪談話なのにおもしろくて、一番印象残ってる若手芸人さんです。
詳しいレポートは株式会社人間さんのブログへ
http://2ngen.jp/blog/warawanai/


<ましろん小話>
謎解きスタッフ控え室と芸人さん楽屋がカーテンで仕切られた部屋だったので、
すぐ隣でビーグル38能勢さんのネタ見せを聞けたことが嬉しかったです。
短期間にたくさんの芸人さん見れて幸せ。
いっぱい写真とってもらいました。幸せ。

森脇健児さん ワイルドピッチさん

アメリカザリガニ平井さん ウドントミカン石井さん

ソエジマ隊員さん 愛してマリー阪本かつのりさん

夜郎自大さん

ゆんぼだんぷさん
やおよろズはあなたの街にも行くかもしれない!
ではではー!
やおよろズ ましろん

やおよろズのましろんです!
8月1日〜3日は、
爆笑連発謎解きゲーム
松竹芸人と笑わない侵略者
〜伝説のネタ帳を探せ〜

という大阪道頓堀一帯で開催する街回遊型の謎解きゲームで
ましろんはスタッフしてました。
<ストーリー>
”笑いアレルギー”を持った宇宙人が地球を侵略しに来た!
お笑い文化の発信地「道頓堀 角座広場」を破壊を狙っている。
地球存亡のカギを握るのは謎に包まれた「伝説のネタ帳」
松竹芸人と協力し「伝説のネタ帳」を完成させて、笑いの力で地球を守れ!
”笑いアレルギー”を持った宇宙人が地球を侵略しに来た!
お笑い文化の発信地「道頓堀 角座広場」を破壊を狙っている。
地球存亡のカギを握るのは謎に包まれた「伝説のネタ帳」
松竹芸人と協力し「伝説のネタ帳」を完成させて、笑いの力で地球を守れ!
<ゲームネタバレあらすじ>
・「暗号化されたネタ帳」「密文書」を渡され。角座広場に侵略してきた侵略者を倒してほしいと頼まれる。
・侵略者の宇宙人「ワラワナイ星人」は笑うと死ぬアレルギーをもっている、そのため笑いをつくる松竹芸人が攻撃を受けている!どうか松竹芸人と一緒に協力して倒してくれ!
・街に散らばったヒントを元に、暗号化されたネタ帳の完成をめざします。
・道頓堀どまんなかのTSUTAYAの電光掲示板に森脇隊長から暗号が表示されたり。
・街中には若手芸人がヒントワードを含んだギャグや漫才をして謎解きを助けてくれます。
・ネタ帳は失われた1ページがあること、倒すためには小道具が必要なことがわかり、さらに謎を解きすすめます。
・ネタ帳と小道具が完成!松竹芸人と漫才の掛け合いをしてしてワラワナイ星人と対決!
・ワラワナイ星人、ネタに笑ってしまう。やったー!倒した!侵略阻止!
・・・と、こんな内容の謎解きゲームでした☆










現役の芸人さんと漫才の掛け合いができるなんて!!!!
お笑いを少しでも好きなひとなら飛び上がるほど嬉しいですね!!
開催した3日中2日は生憎の雨になってしまい、街中で謎解きするのは大変でしたが、
お客様は大変楽しんでいただけたようで、すごく笑って楽しかったとお声がけいただきました!
<ウラ話>
最後のワラワナイ星人との対決は松竹さんが所持している、室内のような改造車内で行われました。
安田大サーカスのHIROさんが担当中、体重が重たすぎて車体が傾き出入り口のドアが開かなくなるというアクシデントが・・・。
海原はるか・かなた師匠はが担当中、はるか師匠はいつ吹きかけられてもいいように「髪型チェック」を入念に行っていたそうです!!
吹かせてもらいたかった!!
若手芸人の松原タニシさんは、「ヒントワードが怪談話にある」というのを何パターンもしゃべっていて、ヒントの存在に気づいたプレイヤーが考えして背を向けても尚、怪談話を続けていました。

怪談話なのにおもしろくて、一番印象残ってる若手芸人さんです。
詳しいレポートは株式会社人間さんのブログへ
http://2ngen.jp/blog/warawanai/


<ましろん小話>
謎解きスタッフ控え室と芸人さん楽屋がカーテンで仕切られた部屋だったので、
すぐ隣でビーグル38能勢さんのネタ見せを聞けたことが嬉しかったです。
短期間にたくさんの芸人さん見れて幸せ。
いっぱい写真とってもらいました。幸せ。

森脇健児さん ワイルドピッチさん

アメリカザリガニ平井さん ウドントミカン石井さん

ソエジマ隊員さん 愛してマリー阪本かつのりさん

夜郎自大さん

ゆんぼだんぷさん
やおよろズはあなたの街にも行くかもしれない!
ではではー!
やおよろズ ましろん
夏だ!花火だ!ふくろい遠州の花火!
悪天候の中、行ってまいりました。
【静岡は袋井市、ふくろい遠州の花火】
先月の花火大会でも雨にポツポツ降られた私ですが、
今日はそれを遥かに超える天候の悪さでした…。
それでも行ったよ!
だって有料席買っちゃったんだもん!
ほらね、気合い入れると雨降るんですわ……
しかも今日は台風だ☆
禊かってレベルで雨にうたれてきたよ(^o^)
色んなところがビッチョビチョに濡れたぜ!
それでも綺麗だった!
大迫力だった!
イルミネーションみたいにキラッキラしてた。
花火も年々進化してるんですね。

写真は空中ナイアガラの富士山!
以前、TVで見て「なにこれ(笑)」
と思ってたドラマチック花火を見ることも出来て個人的に嬉しかったー。
(◎ドラマチック花火とは、台詞あり音楽ありで、ストーリーに合った花火が打ち上がる!というとってもユニークな花火なんです。)
ドラマチック花火の時は雨が結構降っていたので撮影することが出来ず…残念。
またお天気の良い年にも参加してみたいな!